♨ 2024 飛騨高山温泉「宝生閣」~端午の節句~

🎏 2024 飛騨高山・合掌造り「飛騨の里」端午の節句(鯉のぼり・武者人形)

飛騨高山の「端午の節句」めぐりをご紹介しています。

2024年5月1日~6月5日

飛騨高山温泉「宝生閣」

今回ご紹介するのは、赤い中橋から高台に見える飛騨高山温泉の旅館「宝生閣」です

飛騨高山温泉「宝生閣」

ロビーの奥に3組の立派な五月人形が飾られています。

飛騨高山温泉「宝生閣」端午の節句

左から、鎧兜の3段飾りです。両脇に鯉のぼりの飾りが設えてあります。

飛騨高山温泉「宝生閣」端午の節句

武者の掛軸。

飛騨高山・端午の節句

中央の立派な鎧飾り。

飛騨高山温泉「宝生閣」端午の節句

右側の「神功皇后」(じんぐうこうごう)

摂政5年(西暦206年)に神功皇后が幼皇子である応神天皇(おおじんてんのう)を竹之内宿弥(たけのうちすくね)に預け三韓征伐に出征する場面

明治35年制作

飛騨高山「宝生閣」端午の節句・神功皇后

こちらは戦場の本陣を構えている総大将のような武者人形ですね。

飛騨高山温泉「宝生閣」端午の節句

 

飛騨高山「宝生閣」

♨ いい湯だな♪ 岐阜県「飛騨高山温泉」の温泉旅館・ホテル・宿泊施設 楽天トラベル

岐阜県「高山・飛騨」のホテル・旅館・宿泊施設 おすすめ順 楽天トラベル

♨ 飛騨高山温泉「宝生閣」人気の眺望の良い露天風呂付き客室

2024年 第26回「飛騨高山 端午の節句」展示会場マップ

飛騨高山のお店や食事処、ホテル、観光施設など、町の至る所に「端午の節句」の展示があります。

※ 下の右端の四角をクリックすると「端午の節句」の展示会場の場所が分かりやすい拡大地図になります。

🔴 ①~⑳ 店舗など一般施設

🔵 ㉑~㉜ 宿泊施設

●(緑色) A~G 観光施設

🔴 ①~⑳ 店舗など一般施設

① アラジン

② 福太郎

➂ 糀屋柴田春次商店(下二之町店)

④ 御食事処 坂口屋

⑤ 三川屋本店

⑥ Cafe takayama terrace

⑦ 高山市文化伝承館

⑧ 飛騨信用組合本店

⑨ 飛騨高山アンテナショップ まるっとプラザ

⑩ 大垣共立銀行高山支店

⑪ 高山市民文化会館

⑫ さるぼぼ工房 飛騨物産館内(高山グリーンホテル内)

⑬ 中田呉服店

⑭ 茶房 卯さぎ

⑮ 国立乗鞍青少年交流の家

⑯ 高山市役所1階ロビー

⑰ 布久庵

⑱ 船板慶祥堂

⑲ 久田屋

⑳ 古民芸倉坪

♨ いい湯だな♪ 岐阜県「飛騨高山温泉」の温泉旅館・ホテル・宿泊施設 楽天トラベル

岐阜県「高山・飛騨」のホテル・旅館・宿泊施設 おすすめ順 楽天トラベル

🔵 ㉑~㉜ 宿泊施設

㉑ 高山グリーンホテル 日本料理緑亭

㉒ 飛騨亭 花扇

㉓ 花扇別邸 いいやま

㉔ ホテルアクティ

㉕ 寿美吉旅館

㉖ ひだホテルプラザ

㉗ スパホテルアルピナ飛騨高山

㉘ 旅館田邊

♨ 2024 飛騨高山温泉「旅館 田邊」飛騨牛グルメの宿 ~端午の節句~

㉙ 本陣平野屋花兆庵

🎏 2024 飛騨高山温泉「本陣平野屋 花兆庵」~端午の節句~

㉚ 本陣平野屋別館

🎏 2024 飛騨高山温泉「本陣平野屋 別館」~端午の節句~

㉛ 宝生閣

㉜ お宿信田

● 緑色 A~G 観光施設

A 宮地家住宅

B 日下部民藝館

C 飛騨高山まちの博物館

D 飛騨の里

🎏 2024 飛騨高山・合掌造り「飛騨の里」端午の節句(鯉のぼり・武者人形)

F 松本家住宅

G 飛騨高山テディベアエコビレッジ

⚔ 戦国武将「徳川家康」兜飾り・着用兜(五月人形)お取り寄せ

⚔ 戦国武将「徳川家康」鎧兜・甲冑(金陀美具足・着用)五月人形・お取り寄せ

ふるさと納税・高山市・おすすめの「飛騨牛」~飛騨の恵みをお届け~

🍜 飛騨高山ラーメンめぐり「豆天狗」のおすすめチャーシュー麺とお取り寄せ

🍜 飛騨高山ラーメンめぐり「蔵食房 龍々」のおすすめ特製高山らーめん

🐱 飛騨高山・大人気のかわいい「招福猫子まんじゅう」(お取り寄せ)

♨ いい湯だな♪ 岐阜県「飛騨高山温泉」の温泉旅館・ホテル・宿泊施設 楽天トラベル

岐阜県「高山・飛騨」のホテル・旅館・宿泊施設 おすすめ順 楽天トラベル

「THE THOR」このサイトで使用している WordPress のテーマ〈ブログのテンプレート〉