TAG

YouTube・動画

光る君へ びわ湖大津 大河ドラマ館「源氏物語 恋するもののあはれ展」

滋賀県大津市の石山寺では「光る君へ びわ湖大津大河ドラマ館」と「源氏物語 恋するもののあはれ展」が同時開催されています。 まず、「光る君へ びわ湖大津大河ドラマ館」(明王院)を拝観します。 👘「光る君へ」びわ湖大津大河ドラマ館・石山寺・滋賀県大津市 👘「光る君へ」びわ […]

👘「長浜曳山祭」子ども歌舞伎・傑作「男の花道」ユネスコ無形文化遺産

毎年、4月13日から16日にかけて滋賀県長浜市で行われる「長浜曳山まつり」の子ども歌舞伎(子ども狂言)をご紹介します。 長浜曳山祭は、京都の祇園祭、岐阜県高山市の高山祭と共に、日本三大山車祭の一つで、山・鉾・屋台行事ともにユネスコ無形文化遺産に登録されています。 日本三大山車祭で、子ども歌舞伎が演じ […]

大河ドラマ「光る君へ」金田哲(はんにゃ)さん演じる「藤原斉信」はどんな人?

前の記事で、大河ドラマ「光る君へ」の登場人物「藤原斉信」(ただのぶ)と、演じるはんにゃの「金田哲」(かなださとし)さんがどんな人なのかを同じ記事でご紹介していたのですが、2つの記事に分けることにしました。 「藤原斉信」は四納言の一人で、藤原道長の右腕となる人なので、今後、ますます活躍して出番も増えそ […]

🌸 花の寺「石山寺」盆梅・梅園と早咲きの桜(光る君へ大河ドラマ館)滋賀

紫式部ゆかりの花の寺「石山寺」。 2024年大河ドラマ「光る君へ」の「光る君へびわ湖大津大河ドラマ館」が石山寺に開設されています。 こちらのブログでは、「光る君へびわ湖大津大河ドラマ館」や「石山寺」についてご紹介しています。 石山寺は四季の花が楽しめる広大な山寺なので、季節の花や見所などをいくつかの […]

🌸花の寺「石山寺」春の桜と名所めぐりと紫式部像(光る君へ大河ドラマ館)滋賀

🌸「石山寺」紫式部『源氏物語』 源氏の間(光る君へびわ湖大津大河ドラマ館)滋賀 上の記事で、「石山寺」の基本情報や、石山寺の名前の由来となった天然記念物の「硅灰石」の岩や、国宝の本堂「紫式部 源氏の間」までご紹介しました。 石山寺は広大な山寺で、山全体に見所や四季の花が点在しているの […]

🌸「石山寺」紫式部『源氏物語』 源氏の間(光る君へびわ湖大津大河ドラマ館)滋賀

「石山寺」 山号 石光山 宗派 東寺真言宗 寺格 大本山 本尊 如意輪観音 創建年 天平19年(747年) 開山 良弁 開基 聖武天皇 札所 ・西国三十三所 第13番 ・近江西国三十三所 第3番 ・びわ湖百八霊場 第1番 ・神仏霊場巡拝の道 第146番(滋賀 第14番) 文化財 国宝 本堂(平安時代 […]

大河ドラマ「光る君へ」の「藤原斉信」役の「金田哲」(はんにゃ)ってどんな人?

2024年のNHK大河ドラマは「源氏物語」の作者・紫式部が主人公の「光る君へ」。 その中で、一条朝の四納言の一人「藤原斉信」(ふじわらのただのぶ)を演じている金田哲(かなださとし)さんって、どんな人かご存じですか? ドラマで麗しい貴公子を好演していらっしゃるのは、2009年~2015年放送の小学生向 […]

👘「光る君へ」びわ湖大津大河ドラマ館(石山寺)五節の舞姫・十二単の衣装

👘「光る君へ」びわ湖大津大河ドラマ館・石山寺・滋賀県大津市 2024年 大河ドラマ「光る君へ」 紫式部が「源氏物語」を執筆した滋賀県大津市の石山寺の境内に、「光る君へ びわ湖大津大河ドラマ館」が開設されました。 ◆「光る君へ」びわ湖大津大河ドラマ館 開催期間 2024年1月29日(月 […]

👘「光る君へ」びわ湖大津大河ドラマ館・石山寺・滋賀県大津市

2024年の大河ドラマは、「源氏物語」の作者、紫式部が主人公の「光る君へ」。 「光る君へ」びわ湖大津大河ドラマ館は、紫式部が「源氏物語」を執筆した花の寺として知られる、滋賀県大津市の石山寺境内にあります。 「石山寺境内各所の図」の中央下の「東大門」を入ると、春には桜の参道が真っすぐ続きます。 参道を […]

⚔ 京都「本能寺」明智光秀・本能寺の変・織田信長公廟

京都「本能寺」 宗派 法華宗 本門流 寺格 大本山 1415年 開山 日隆聖人 油小路高辻と五条坊門の間の地に寺門を開き本応寺と号する 1545年 中興 日承聖人 四条西洞院に建立 1582年6月2日 明智光秀の謀反「本能寺の変」により織田信長公自害 本能寺焼失 1592年 豊臣秀吉の命により本能寺 […]