滋賀のおすすめの宿 びわ湖温泉「亀の井ホテル 彦根」~近江牛すき焼き~(旧 かんぽの宿 彦根)
滋賀県彦根市の国宝「彦根城」や彦根港近くの琵琶湖を臨むおすすめの宿、天然温泉「かんぽの宿 彦根」をご紹介します。 ※ その後、「亀の井ホテル 彦根」に改名されました。 美味しい近江牛のすき焼きプランで宿泊しました。 お部屋やレストラン、温泉大浴場から琵琶湖が一望できます。 夕食は「近江牛すき焼きプラ […]
滋賀県彦根市の国宝「彦根城」や彦根港近くの琵琶湖を臨むおすすめの宿、天然温泉「かんぽの宿 彦根」をご紹介します。 ※ その後、「亀の井ホテル 彦根」に改名されました。 美味しい近江牛のすき焼きプランで宿泊しました。 お部屋やレストラン、温泉大浴場から琵琶湖が一望できます。 夕食は「近江牛すき焼きプラ […]
日本テレビの番組「ZIP!」の人気コーナー「日本全国うまいもんジャーニーおかわり!」で滋賀県彦根市の「ひことろ丼」が紹介されました。 「ひことろ丼」は「ひこね丼」のことで、10年前に誕生した彦根市のご当地グルメです。 日本三大和牛の一つ「近江牛」の牛すじと滋賀県の特産品の赤こんにゃくが特徴の「ひこね […]
2024年 滋賀県彦根市の国宝「彦根城」の桜まつり・ライトアップの日程です。 🌸「彦根城」桜まつり 期間 2024年3月28日~4月16日 ✨ライトアップ 期間 2024年3月28日(木)~4月16日(火) (桜の開花状況により短縮する場合あり) 時間 18:00~20 […]
2023年までは滋賀県のびわ湖周辺の約12市町で「びわ湖のひな人形めぐり」が開催されていましたが、 2024年から各地域での開催となり、東近江市、近江八幡市、日野町、豊郷町では、2月から3月にかけて「近江商人のふるさと・ひな人形めぐり」が開催されています。 まず、東近江市、五個荘の「商家に伝わるひな […]
びわ湖大津光秀大博覧会 滋賀県大津市坂本の明智光秀の菩提寺「西教寺」の禅明坊光秀館の「麒麟がくる展」の続きです。 こちらは衣装と小道具の展示。 明智(十兵衛)光秀と妻・煕子の衣装です。 煕子の花籠 煕子が光秀に渡す温石 光秀と煕子の夫婦の盃 坂本城指図(設計図) 詳しくは前の記事に 「大津」のホテル […]
滋賀県大津市「びわ湖大津光秀大博覧会」 会場の一つ、明智光秀一族の菩提寺「西教寺」禅明坊光秀館の続きです。 会期が2021年3月31日まで延長となり、「麒麟がくる展」が2020年12月14日に一部リニューアルされました。 ドラマの明智光秀の居城が坂本城に移ったことに伴い、坂本城に関する展示が登場して […]
滋賀県大津市坂本の明智光秀一族の菩提寺「西教寺」の続きです。 明智光秀の居城・坂本城の城門を移築された総門から参道を進み、奥の階段を上ると、まっすぐ奥に明智光秀一族と煕子の墓、右に本堂、大本坊、客殿、書院、鐘楼などがあります。 ✿明智光秀と一族の墓 ✿『坂本城主明智日向守光秀とその一族 […]
滋賀県大津市坂本の「西教寺」は、明智光秀一族の菩提寺として知られていますが、 明智光秀の娘、細川ガラシャを描いた三浦綾子の小説「細川ガラシャ夫人」に登場し、「文学ゆかりの地」の看板があります。 「文学ゆかりの地」 小説「細川ガラシャ夫人」 著者 三浦綾子 鉦の音 西教寺は、もう目の前に […]
滋賀県、彦根市の国宝「彦根城」の京橋の先に、城下町のようにお土産屋さんや飲食店が並ぶ「夢京橋キャッスルロード」があります。 こちらは老舗洋菓子店の「三中井」。 店先に「Coffee and Tea」各300円と「特製手づくりソフトクリーム」350円の案内が出ています。 ショーケースには色々なケーキが […]