SEARCH

「京都府」の検索結果18件

👘京都「光る君へ宇治大河ドラマ展」紫式部・藤原道長・等身大パネルと衣装

2024年 NHK大河ドラマ「光る君へ」 1000年の時を越えるベストセラー「源氏物語」の作者・紫式部を主人公に、貴族文化華やかなりし平安中期を舞台に描く大河ドラマ「光る君へ」。主人公の紫式部(まひろ)を吉高由里子さん、紫式部の運命の人である時の最高権力者・藤原道長を柄本佑さんが演じています。脚本は […]

⚔ 麒麟がくる「京都亀岡大河ドラマ館」本能寺パネル・戦国武将Tシャツ・兜

麒麟がくる「京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 ③「麒麟がくる」の世界2 「本能寺」のフォトスポット 前の記事で、登場人物の甲冑衣装のフォトスポットをご紹介しましたが、 続いて、甲冑衣装を身に着けた登場人物の等身大パネルのフォトスポットが登場します。 右から ◆ 主人公・明智(十兵衛)光秀 長谷川博 […]

⚔「麒麟がくる」京都亀岡大河ドラマ館・本能寺 甲冑衣装・戦国武将 兜

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 ③「麒麟がくる」の世界2 「本能寺」のフォトスポットが登場! 光秀や足利義輝の甲冑前で写真撮影ができます。”京~伏魔殿編”の人物紹介やオープニング映像メイキングも楽しめます。 本能寺の背景で、登場人物の甲冑衣装のフォトスポット ◆ 主人公・明智(十兵 […]

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」登場人物パネルフォトスポットリニューアル

リニューアルした「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 ⑧「麒麟がくる」フォトスポット 京都ゆかりの登場人物の等身大パネルと写真撮影ができます。 こちらのブースでは、登場人物の等身大パネルが少し入れ替わっています。 右から ◆将軍奉公衆から織田家臣へ 細川藤孝(幽斎)・眞島秀和 ◆将軍奉公 […]

麒麟がくる「京都亀岡大河ドラマ館」衣装と小道具

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 2020年11月14日にリニューアルした館内案内図です。 ① エントランス 原作、音楽、語り、題字などドラマを支えるスタッフの紹介。 ①のエントランスを通って、②のブースの手前に、 ◆ 主人公・明智(十兵衛)光秀 長谷川博己の衣装が展示されています。 […]

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」ロビーリニューアルと登場人物のパネル

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 11月14日にリニューアルして、新たな展示物が追加されました。 クリスマス間近のロビーの様子です。 クリスマスツリーやくつ下、クリスマスリースなどが飾られて、入口のスタッフさんはサンタ帽を被っていらっしゃいました。 登場人物の等身大パネル 右から ◆ […]

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」デジタル体験コーナー・なれルンです⑥

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 「デジタル体験コーナー・なれルンです」⑥のブースをご紹介します。 ドラマに登場する人物になれる着せ替え型デジタル体験コンテンツです。 ブースの入口には、明智光秀(長谷川博己)のパネル(写真1枚目)。 その裏には、東庵先生(堺正章)の等身大のパネルがあ […]

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」登場人物等身大パネル・フォトスポット⑧

「麒麟がくる 京都亀岡大河ドラマ館」の続きです。 館内の写真撮影が可能な場所をご紹介していきます。 こちらが「麒麟がくる 大河ドラマ館」の館内の地図です。 9つのブースに分かれていて、それぞれの展示内容が分かります。 まず、最初にご紹介したいのは「麒麟がくる フォトスポット」。⑧の場所です。 京都ゆ […]

京都・亀岡・湯の花温泉「おもてなしの宿 渓山閣」洋室のお部屋

次は、湯の花温泉「おもてなしの宿 渓山閣」の洋室(ツインルーム)のお部屋をご紹介します。 私が宿泊したプランは、★ひとり旅★お気に召したら家族で来てね♪ モニタープラン(1泊2食付コース) ★ひとり旅★プランのお部屋は洋室になります。 このプランの写真には「洋室(ツインのシングル利用)」と書かれ、 […]

京都・亀岡・湯の花温泉「おもてなしの宿 渓山閣」朝食(和定食)夕食(会席料理)

次は、湯の花温泉「おもてなしの宿 渓山閣」のお食事をご紹介します。 私が宿泊したプランは、★ひとり旅★お気に召したら家族で来てね♪ モニタープラン(1泊2食付コース) 旅館や温泉宿では、一人で宿泊できなかったり、一人でも二人分の料金になってしまったり、たいてい割高になる宿が多いのですが、こちらの★ひ […]