「京都トリップ 日本三大祭・祇園祭」へようこそ! 2023年日程

京都・祇園祭・山鉾巡行・函谷鉾

「京都トリップ 日本三大祭・祇園祭」へようこそ!

京都在住のフォトライターが京都の四季を旅して、神社仏閣のお祭り、桜、紅葉、カフェ、グルメ、お宿など、とっておきの京都をいくつかのブログでご案内していきます。

こちらのブログでは、「祇園祭」をご紹介します。

京都の八坂神社の夏のお祭り「祇園祭」は、日本三大祭、京都三大祭の一つで、山鉾行事はユネスコ無形文化遺産に登録されています。

平安時代の869年に疫病退散を祈願して始まり、今日では7月の1か月にわたり、神事や祭事が執り行われます。

その中でも、ノーベル文学賞作家、川端康成の小説「古都」の舞台にもなったハイライトの山鉾巡行と宵山が有名ですね。

京都「祇園祭」宵山・長刀鉾

2023年の日程です。

7月1日~18日 吉符入(非公開)

7月1日 10:00~ 長刀鉾町お千度

7月2日 籤取り式 10:00~

(京都市役所で各山鉾町の代表者が籤を引き「山鉾巡行」の順番を決めます。)

7月5日 長刀鉾稚児舞披露(太平の舞)15:30頃~

7月7日 綾傘鉾稚児社参 14:30~

7月10日

① お迎え提灯 16:30~21:00

② 神輿洗 18:00頃~20:30頃

(神幸祭・還幸祭で巡行する神輿を鴨川の水で洗い清める神事。)

7月10日~14日 前祭 鉾建て・山建て

7月12日・13日 前祭 曳き初め・舁き初め

7月13日 長刀鉾 稚児社参 11:00~ 八坂神社

(生稚児は神の使いとなり、正五位少将十万石の位を授かる。儀式後は強力の肩に担がれて移動します。)

7月14日~16日

前祭 宵山(宵々山)

(15日・16日 18:00~23:00頃 歩行者天国 室町通、新町通などで「一方通行」の規制があります。)

② 前祭 屏風祭 11:00頃~18:00頃 山鉾町有志の町家

7月16日

① 石見神楽 18:30~ 八坂神社

(無形文化財に指定される伝統芸能。島根県社中による素戔嗚尊の八岐大蛇退治の舞「大蛇(おろち)」など。)

② 前祭 日和神楽 各山鉾町↔四条御旅所

(翌日の山鉾巡行が晴天に恵まれることを願い、囃子方が演奏しながら各山鉾町と四条御旅所を往復します。)

京都・祇園祭・山鉾巡行・岩戸山

7月17日

前祭 山鉾巡行 9:00~14:00頃

(長刀鉾を先頭に全23基の山鉾が巡行します。)

② 神幸祭 18:00~

7月18日~21日 後祭 鉾建て・山建て

7月20日・21日 後祭 曳き初め・舁き初め

7月21日~23日 後祭 宵山

7月23日 後祭 あばれ観音 23:00~23:40頃 南観音山町内

7月24日

後祭 山鉾巡行 9:30~14:00頃

(橋弁慶山を先頭に全12基の山鉾が巡行します。)

② 花傘巡行 10:00~12:00頃

③ 還幸祭 17:00頃

7月25日 狂言奉納 11:00~ 八坂神社(能舞台)

7月28日 神輿洗 18:00頃~20:00頃

7月31日 疫神社 夏越祭 10:0~ 八坂神社

これで1か月にわたって執り行われる「祇園祭」の神事・祭事はすべて終了となります。

カテゴリー

前祭・鉾

長刀鉾(なぎなたほこ)

函谷鉾(かんこほこ)

鶏鉾(にわとりほこ)

月鉾(つきほこ)

放下鉾(ほうかほこ)

船鉾(ふねほこ)

菊水鉾(きくすいほこ)

四条傘鉾(しじょうかさほこ)

前祭・山

蟷螂山(とうろうやま)

岩戸山(いわとやま)

孟宗山(もうそうやま)

伯牙山(はくがやま)

太子山(たいしやま)

占出山(うらでやま)

保昌山(ほうしょうやま)

芦刈山(あしかりやま)

郭巨山(かっきょやま)

前祭と後祭の全山鉾のカテゴリーを、順次追加してご紹介していきます。

 

京都三大祭の一つ、時代祭は、

京都三大祭「時代祭」

京都のその他のお祭りやイベントは、

京都の四季のお祭りとイベント

京都のカフェやグルメは、

京都カフェとグルメ・美味しいスイーツとランチとお取り寄せ

明智光秀「麒麟がくる」ゆかりの地と観光・グルメは、

大河ドラマ「麒麟がくる」「どうする家康」(京都・滋賀・岐阜・愛知)観光・グルメの旅

のブログでご紹介しています。

京都・祇園祭・蟷螂山

京都「河原町・四条烏丸・二条城・御所」周辺のホテル・旅館・宿泊施設 おすすめ順 楽天トラベル

京都「河原町・烏丸・大宮」周辺のホテル・旅館・宿泊施設 おすすめ順 じゃらん

「四条烏丸」

「八坂神社」

「お問い合わせ」はこちらへどうぞ!